関越道から気軽に行けて楽しい!地元の魅力がたっぷり詰まった道の駅スポット3選

ドライブコースの途中にあるいろいろな施設を訪れてみることは、クルマを使った旅行の楽しみの中の一つです。特にその中でも、見知らぬ土地にある「道の駅」に立ち寄ってみるというのは、旅行気分を大きく盛り上げてくれるもの。

それぞれの地域の特色、そして地域ならではの食べ物や自然を感じられる道の駅を利用しない手はありませんよね!

そこで今回は、関越道を使って旅行する際に立ち寄るべき、オススメ道の駅ベスト3をご紹介していきます。

地元の魅力たっぷり!道の駅1道の駅川場田園プラザ

関越自動車道沼田ICからクルマで10分の場所にある、道の駅「川場田園プラザ」は「遊べる食べられる道の駅」がコンセプトの複合型施設です。

道の駅ではお馴染みの地元の名産品を販売する「ファーマーズマーケット」「カワバプレミア」をはじめとして、地元の名水で打たれた麺類が楽しめるそば処や麺屋、レストランやソフトクリーム専門店など、地元の自然が感じられる各種の「食」専門店が目玉となっています。

一方の「遊べる」場所としては、ろくろ体験陶芸教室やオリジナル工作工房、子供が遊べる「プレイゾーン」などがありますから、家族連れで立ち寄っても充実した時間が過ごせること間違いなしです。

そして、川場田園プラザの一番のオススメが「田園プラザベーカリー」の「ふわとろ食パン」。パンの美味しさはもちろんですが、なんとこのパン屋さんはパンを「スキャン」して会計するという画期的な会計方法で話題になっているお店です。いったいどんなふうに会計するのか、実際に自分で試してみたくなりますよね!

【営業情報】
営業時間 9:00~20:30(施設により異なる)
利用料 入場料、駐車料金ともに無料
電話番号 0278-52-3711
住所 群馬県利根郡川場村大字萩室385
アクセス方法 関越自動車道「沼田IC」→川場村、道の駅川場田園プラザ方向へ約10分
       JR上越線「沼田駅」から川場循環バスで約30分
       駐車場台数 大型:5台 普通車:850台 身障者用:25台

地元の魅力たっぷり!道の駅2道の駅よしおか温泉

関越自動車道渋川伊香保ICから南へ5キロの位置にあるのが、ここ「道の駅よしおか温泉」。こちらの特徴はなんといっても日帰り温泉センター「リバートピア吉岡」です。

利根川河畔の地下から湧出するアルカリ線を厳選とし、露天風呂や食事処などの設備が充実しています。

ドライブの途中でガッツリ温泉を楽しみたいのなら、ぜひ立ち寄ってみたい道の駅です。

【営業情報】
営業時間 10:00~20:00
利用料 入場料、駐車料金ともに無料
電話番号 0279-54-1221
住所 群馬県北群馬郡吉岡町漆原2004番地
アクセス方法 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号前橋渋川バイパスを南へ5㎞
       上越線群馬総社駅よりタクシーで5分
       駐車場台数 250台

地元の魅力たっぷり!道の駅3道の駅「玉村宿」

道の駅ではお馴染みの直産野菜はもちろんですが、新鮮なお肉が手に入るのが、ここ「道の駅玉村宿」です。地元の名産品として、群馬県食肉卸売市場直送の肉で、上州牛、上州麦豚、国産の鶏肉などが用意されています。

そしてもう一つ、ここでは新しい試みがなされています。それは「ETC2.0」の実験です。ETC2.0の何が新しいかというと、道の駅利用時の一時退出が追加料金なしでできるようになるのです。

これまで高速道路を走っている時に、一般道にある道の駅を利用するためには一度高速道路を降りるために料金を精算しなければなりませんでした。しかし、このETC2.0では追加料金なしで道の駅に行けるのです。これなら高速道路を使っていても、気兼ねなしで道の駅が利用できますよね。

【営業情報】
営業時間9:30〜19:00
利用料 入場料、駐車料金ともに無料
電話番号 202710-27-6688
住所 群馬県佐波郡玉村町大字上新田604-1
アクセス方法 国道354号沿い、関越自動車道高崎玉村SICそば
       駐車場台数普通車 165台(うち身障者用4台)、大型車 22台

道の駅で旅の思い出をさらに増やそう

今回紹介した3つの道の駅は食が楽しめるだけでなく、温泉や子供が楽しめるプレイゾーンもありますので、旅の思い出をさらに色濃くしてくれること間違いなしです!