SA/PAで買えるオススメごはんのおとも─群馬編

感染症の拡大とGoToキャンペーン。withコロナの夏の旅行はいろいろと判断が難しいことが多く、旅行に行くとしても周囲の方との温度差に戸惑いしずかに楽しまれるという方も少なくないかと思います。

そんな状況の中、お土産のあり方も変化してきているのではないかと関越道トラベルでは考え、SA/PAで買えて旅行先の雰囲気を自宅でも楽しめるオススメのごはんのおともをご紹介してみたいと思います。前回の埼玉編に続き、群馬編です。

群馬県内のSA/PAの特徴

関越道ではほぼ中央部のエリアに当たる群馬県。周辺には広大な農地が広がり、SA/PAで販売されている商品もごはんが美味しく食べられる食材があふれています。特に生産量の多い小麦を使ったうどんのバリエーションは豊富です。

今回はごはんのおともがテーマですので、一旦うどんのことは忘れて注目したいごはんのおともをご紹介したいと思います。

具だくさん田舎風鶏ご飯

いわゆる炊き込みご飯のもと。ごはんのおともというよりごはんそのものですが風味がきいた炊き込みご飯は何杯もおかわりしたくなる味わいです。具もしっかりと大きく食べ応えもあり満足度がたかい一品です。

紙袋になったパッケージが目印。赤城高原SA上り線で購入できます。

赤城冷凍もつ煮パック

群馬県北部の名物もつ煮の冷凍パックです。いまさら説明の必要がないぐらいに定番のメニューですが、食べやすく煮込まれたもつがごはんのおともにぴったりで箸が止まりません。赤城高原SAや谷川岳PAで購入できます。

まるごとわさび椎茸

見るからに外れナシといったビジュアルですが、その期待を裏切りません。わさびが強調されているので一口目からツーンとくるかと思いきや、後味にじんわりわさびがきいて余韻も味わえる仕上がりです。赤城高原SA上り線で購入できます。

下仁田ねぎしぐれ

群馬の名産下仁田ねぎの甘みに鷹の爪のピリッとした辛みがアクセントのごはんのおとも。熱々のご飯にのせてももちろん美味しいですし、おにぎりの具としても最高のしぐれ煮になっています。赤城高原SA下り線で購入できます。

しその実きくらげ

群馬の正田醤油で炊き込まれたきくらげの煮込みです。きくらげのコリッとした食感にしその実の香りがきいて暑い夏に食欲を湧かせてくれるごはんのおとも。

以上、5点のオススメごはんのおともをご紹介しました。どれも単品で食べると味が濃いめですが、汗をたくさんかく暑い夏の塩分補給、食欲増進にぴったりでした。関越道で旅行の際にぜひチェックしてみてくださいね。